|
|

足の骨に沿って包丁を入れ・・・ |

沿った状態で切っていきます |

切った箇所を開いて・・・ |

骨が丸見えになりました |

関節に包丁を入れ・・・ |

ひっくり返します(折り曲げた状態) |

関節を包丁で押さえて身を持ち上げると骨が身から外れます。 |

次に軟骨を取ります
|

軟骨が取れた状態
|

包丁が写っている場所を包丁でたたき、骨を折ります |

折れた箇所の骨に包丁を当て、ひっくり返します(折り曲げます)。すると骨が身から外れます。(スジがあるので包丁で切ると簡単に外れます) |

骨がほとんど取れた状態になったら包丁を入れ、骨を完全に取り外します
|

足先を切り外します |

外れました♪ |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
おばちゃんから一言
写真じゃ分かりにくいかも。動画を見てくださいね。
難しい作業だけど、がんばって!
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|